正史『三国志』「呉書劉繇伝」をゆるゆる翻訳するよ!

正史『三国志』「呉書劉繇伝」をゆるゆる翻訳するよ!

はじめに

ChatGPT の力を借りて、正史『三国志』の 「呉書劉繇伝」 をゆるゆる翻訳するよ!
(りゅう)(よう)(さく)(ゆう)(りゅう)() について書かれているよ!

『三国志』を気軽に楽しく読んでみよう!

出典

三國志 : 吳書四 - 中國哲學書電子化計劃から原文を引用しているよ。

注意事項

  • ふわふわ理解のゆるゆる意訳だよ。正確性や確実性は保証できないよ。
  • ChatGPT に意訳してもらったよ。出力された文章を一部加筆・修正して掲載しているよ。
  • 第三者による学術的な検証はしていないよ。

翻訳の詳細は「ChatGPT と協力して正史『三国志』をゆるゆる翻訳するよ!」を見てね。

真面目な日本語訳は書籍が出版されているから、きっちりしっかり知りたい人はそちらを読んでみてね!

正史 三国志 全8巻セット (ちくま学芸文庫)
www.amazon.co.jp
正史 三国志 全8巻セット (ちくま学芸文庫)

劉繇

本文

劉繇字正禮,東萊牟平人也。齊孝王少子封牟平侯,子孫家焉。繇伯父寵,為漢太尉。(註1)繇兄岱,字公山,歷位侍中,兖州刺吏。(註2)

(りゅう)(よう)は、(あざな)(せい)(れい)で、(とう)(らい)(ぼう)(へい)県の出身だよ。(せい)(こう)(おう)(りゅう)(しょう)(りょ))の末子((りゅう)(せつ)?)が(ぼう)(へい)(こう)に封ぜられて、その子孫が(ぼう)(へい)に住んだよ。(りゅう)(よう)の伯父の(りゅう)(ちょう)は、(かん)(たい)()になったんだって。
(りゅう)(よう)の兄の(りゅう)(たい)は、(あざな)(こう)(ざん)で、()(ちゅう)(えん)(しゅう)()()(州の長官)を歴任したよ。

(註1)

續漢書曰:繇祖父本,師受經傳,博學羣書,號為通儒。舉賢良方正,為般長,卒官。寵字祖榮,受父業,以經明行脩,舉孝廉,光祿大夫察四行,除東平陵令。視事數年,以母病棄官,百姓士民攀輿拒輪,充塞道路,車不得前,乃止亭,輕服潛遁,歸脩供養。後辟大將軍府,稍遷會稽太守,正身率下,郡中大治。徵入為將作大匠。

(ぞく)(かん)(じょ)』によると、(りゅう)(よう)の祖父の(りゅう)(ほん)は、師から経書とその注釈書を学んで、広くたくさんの書を知って、(つう)(じゅ)(学識の学者)と呼ばれていたよ。賢良方正として推薦されて、官職に就いて、在任中に亡くなったんだ。
(りゅう)(ちょう)は、(あざな)()(えい)で、父の学問を受け継いで、経典に明るくて、品行も修めて、孝廉に推挙されたよ。(こう)(ろく)(たい)()が仁、義、礼、智を審査して、(とう)(へい)(りょう)(けん)(れい)に任命されたよ。数年間勤めた後、母が病気になったから官職を辞めたけど、民や士人が車を引き止めて、道を塞いで、進めなくなっちゃった。だから、仕方なく亭に立ち寄って、軽装でこっそりと帰って、母を看病したんだって。その後、大将軍府に招かれて、どんどん昇進して(かい)(けい)(たい)(しゅ)になったよ。自身が模範となって、部下を率いて、郡をとてもよく治めたよ。その後、ふたたび呼び出されて(しょう)(さく)(たい)(しょう)になったよ。

(註1)

山陰縣民去治數十里有若邪中在山谷間,五六老翁年皆七八十,聞寵遷,相率共送寵,人齎百錢。寵見,勞來曰:「父老何乃自苦遠來!」皆對曰:「山谷鄙老,生未嘗至郡縣。他時吏發求不去,民閒或夜不絕狗吠,竟夕民不得安。自明府下車以來,狗不夜吠,吏稀至民閒,年老遭值聖化,今聞當見棄去,故勠力來送。」寵謝之,為選受一大錢,故會稽號寵為取一錢太守。其清如是。

(さん)(いん)県の民で、治所から数十里離れた山谷の中にある(じゃく)()という村に住む5、6人の老人たちがいたよ。彼らはみんな70から80歳で、(りゅう)(ちょう)の転任を聞いて、一緒に(りゅう)(ちょう)を見送りに来て、それぞれが100銭を持ってきたよ。(りゅう)(ちょう)は彼らを労ってこう言ったよ。
「ご老人方、どうしてそんなに無理をして遠くから来たの!」
老人たちはこう答えたよ。
「私たちは山谷に住む田舎者で、生まれてから郡や県に行ったことがないんだ。これまで、役人が来ても逃げられなくて、夜になると犬が絶えずに吠え続けて、民は安心できなかったんだ。でも、あなたが来てからは、犬は夜に吠えなくなって、役人もほとんど民を訪れなくなったよ。年老いた私たちは、まさか素晴らしい政治に巡り会えるとは思わなかったの。今、あなたが去ると聞いて、みんなを力を合わせて見送りに来たんだ」
(りゅう)(ちょう)は彼らの厚意に感謝して、100銭のうち1枚の大銭だけを受け取ったよ。こうした清廉さから、(かい)(けい)では彼を「(しゅ)(いっ)(せん)(たい)(しゅ)」と呼ぶようになったの。彼の清廉さはこのようなものだったんだよ。

(註1)

寵前後歷二郡,八居九列,四登三事。家不藏賄,無重寶器,恒菲飲食,薄衣服,弊車羸馬,號為窶陋。三去相位,輒歸本土。往來京師,常下道脫驂過,人莫知焉。寵嘗欲止亭,亭吏止之曰:「整頓傳舍,以待劉公,不可得止。」寵因過去。其廉儉皆此類也。以老病卒于家。

(りゅう)(ちょう)はこれまでに2つの郡を治めて、(きゅう)(けい)に8回も任命されて、三公(さんこう)には4回もなったよ。家には財を蓄えないで、貴重な宝器も持っていなくて、いつも質素な食事をして粗末な衣服を着て、壊れそうな車や痩せた馬に乗っていたから、とても質素な人という評判だったんだ。彼は3回も宰相の職を辞めたけど、そのたびに故郷に帰ったよ。都に行く時も、いつも小道を通って、側に馬をつけないで行ったから、人々は誰も彼に気づかなかったんだ。
ある時、(りゅう)(ちょう)が亭に留まろうとしたら、亭の役人がこう言ったよ。
「公務のための宿舎を整えて、劉公を迎える準備をしているから、ここには泊まれないよ」
(りゅう)(ちょう)はそれを聞くと、そのまま去ったよ。その清廉さと倹約ぶりは一貫していたんだよ。その後、老病で、家で亡くなったんだ。

(註2)

續漢書曰:繇父輿,一名方,山陽太守。岱、繇皆有雋才。英雄記稱岱孝悌仁恕,以虛己受人。

(ぞく)(かん)(じょ)』によると、(りゅう)(よう)の父の(りゅう)輿()、別の名は(りゅう)(ほう)で、(さん)(よう)(たい)(しゅ)だったよ。(りゅう)(たい)(りゅう)(よう)はふたりとも優れた才能があったよ。
(えい)(ゆう)()』によると、(りゅう)(たい)は孝があって、弟への思いやり、仁愛、寛容を持っていて、自分を低くして他人を受け入れたんだって。

本文

繇十九,從父韙為賊所劫質,繇篡取以歸,由是顯名。舉孝廉,為郎中,除下邑長。時郡守以貴戚託之,遂棄官去。州辟部濟南,濟南相中常侍子,貪穢不循,繇奏免之。平原陶丘洪薦繇,欲令舉茂才。刺史曰:「前年舉公山,柰何復舉正禮乎?」洪曰:「若明使君用公山於前,擢正禮於後,所謂御二龍於長塗,騁騏驥於千里,不亦可乎!」

(りゅう)(よう)が19歳のとき、叔父の(りゅう)()が賊に捕らえられて人質にされちゃったけど、(りゅう)(よう)は彼を奪い返して連れ帰ったから、名が広まったよ。孝廉に推挙されて、(ろう)(ちゅう)となって、その後、()(ゆう)(けん)(ちょう)(県の長官)に任命されたよ。でもその時の(ぐん)(しゅ)(郡の長官)が彼の高貴な親族を頼りにして(りゅう)(よう)を任命しようとしたから、(りゅう)(よう)は官職を辞めたんだ。
州に招かれて(せい)(なん)に呼ばれたけど、(せい)(なん)(しょう)(ちゅう)(じょう)()の子で、欲深くて不正をしていたから、(りゅう)(よう)はその悪い行いを上奏して彼を辞めさせたよ。
(へい)(げん)の出身の(とう)(きゅう)(こう)(りゅう)(よう)を推薦して、茂才として推挙しようとしたよ。()()(州の長官)はこう言ったよ。
「前の年に(こう)(ざん)(りゅう)(たい))を推挙したのに、どうしてまた(せい)(れい)(りゅう)(よう))を推挙するの?」
陶丘洪(とう\きゅうこう)はこう答えたよ。
「もしあなたが(こう)(ざん)(りゅう)(たい))を前に使って、次に(せい)(れい)(りゅう)(よう))を後に取り立てるなら、それはまるで2匹の龍に乗って、千里を駆る駿馬を走らせるようなものだよ!」

本文

會辟司空掾,除侍御史,不就。避亂淮浦,詔書以為揚州刺史。時袁術在淮南,繇畏憚,不敢之州。欲南渡江,吳景、孫賁迎置曲阿。術圖為僭逆,攻沒諸郡縣。繇遣樊能、張英屯江邊以拒之。以景、賁術所授用,乃迫逐使去。於是術乃自置揚州刺史,與景、賁并力攻英、能等,歲餘不下。

()(くう)(えん)(属官)として招かれて、()(ぎょ)()に任命されたけど、受けなかったんだ。乱を避けて(わい)()に行ったけど、詔書によって(よう)(しゅう)()()(州の長官)に任命されたよ。その時、(えん)(じゅつ)(わい)(なん)にいたから、(りゅう)(よう)は恐れて(よう)州に行けなかったの。南へ長江を渡ろうとしたけど、()(けい)(そん)(ふん)が迎え撃ったから、(きょく)()に留まったよ。
(えん)(じゅつ)は朝廷に逆らおうとして、たくさんの郡や県を攻め落としたよ。(りゅう)(よう)(はん)(のう)(ちょう)(えい)を長江のほとりに駐屯させてこれに対抗したよ。()(けい)(そん)(ふん)(えん)(じゅつ)に従っていたから、(りゅう)(よう)は彼らを追い出したよ。そして、(えん)(じゅつ)は勝手に(よう)(しゅう)()()を置いて、()(けい)(そん)(ふん)と一緒に力を合わせて(ちょう)(えい)(はん)(のう)を攻撃したけど、1年以上も陥落しなかったよ。

本文

漢命加繇為牧,振武將軍,衆數萬人,孫策東渡,破英、能等。繇奔丹徒,(註3)遂泝江南保豫章,駐彭澤。笮融先至,(註4)殺太守朱皓,(註5)入居郡中。繇進討融,為融所破,更復招合屬縣,攻破融。融敗走入山,為民所殺,繇尋病卒,時年四十二。

(かん)の朝廷は(りゅう)(よう)(よう)(しゅう)(ぼく)(しん)()(しょう)(ぐん)に任命して、軍勢は数万人にもなったよ。でも、(そん)(さく)が東へ渡って、(ちょう)(えい)(はん)(のう)たちを破っちゃった。(りゅう)(よう)(たん)()に逃れて、さらに長江を遡って南の()(しょう)を守って、(ほう)(たく)に駐屯したんだ。
(さく)(ゆう)は先に着いて、(たい)(しゅ)(郡の長官)の(しゅ)(こう)を殺して郡の中に住んだよ。(りゅう)(よう)は進軍して(さく)(ゆう)を攻めたけど、逆に破られたんだ。それでも郡に属する県をふたたび味方につけて、(さく)(ゆう)を攻めて破ったよ。(さく)(ゆう)は敗れて山に逃げ込んで、民に殺されたんだって。
(りゅう)(よう)はその後病にかかって亡くなったんだ。この時42歳だったよ。

(註3)

袁宏漢紀曰:劉繇將奔會稽,許子將曰:「會稽富實,策之所貪,且窮在海隅,不可往也。不如豫章,北連豫壤,西接荊州。若收合吏民,遣使貢獻,與曹兖州相聞,雖有袁公路隔在其間,其人豺狼,不能乆也。足下受王命,孟德、景升必相救濟。」繇從之。

(えん)(こう)の『(かん)()』によると、(りゅう)(よう)(かい)(けい)へ逃れようとしたけど、(きょ)()(しょう)(きょ)(しょう))はこう言ったよ。
(かい)(けい)は豊かで栄えていて、(そん)(さく)が欲しがる場所だよ。でも、海の果てにあって孤立しているから、行くべきではないよ。それよりも()(しょう)が良いよ。()(しょう)は北は()州の境に接していて、西は(けい)州に接しているよ。もし役人や民を集めて、使者に貢ぎ物を送らせて、(そう)(えん)(しゅう)(そう)(そう))と交流をすれば、たとえ(えん)(こう)()(えん)(じゅつ))がその間にいても、彼は残酷な人間だから長くは持たないだろうね。あなたは王朝の命令を受けているのだから、(もう)(とく)(そう)(そう))や(けい)(しょう)(りゅう)(ひょう))が必ず助けてくれるよ」
(りゅう)(よう)はこれに従ったよ。

(註4)

笮音壯力反。

「笮」の発音は、「壯」の子音に「力」の母音と声調を加えたものだよ(反切)。

(註5)

獻帝春秋曰:是歲,繇屯彭澤,又使融助皓討劉表所用太守諸葛玄。許子將謂繇曰:「笮融出軍,不顧命名義者也。朱文明善推誠以信人,宜使密防之。」融到,果詐殺皓,代領郡事。

(けん)(てい)(しゅん)(じゅう)』によると、この年、(りゅう)(よう)(ほう)(たく)に駐屯して、さらに(さく)(ゆう)に命令して(しゅ)(こう)を助けさせて、(りゅう)(ひょう)によって任命された(たい)(しゅ)(しょ)(かつ)(げん)を討たせたよ。(きょ)()(しょう)(きょ)(しょう))は(りゅう)(よう)にこう言ったよ。
(さく)(ゆう)は出軍すると、命や名を気にしない人だよ。(しゅ)(こう)は誠実さで人を信じさせるのが上手だから、こっそりと警戒させるべきだね」
(さく)(ゆう)が着くと、(しゅ)(こう)を殺して、郡の事務を代わりに引き受けたんだ。

笮融

本文

笮融者,丹楊人,初聚衆數百,往依徐州牧陶謙。謙使督廣陵、彭城運漕,遂放縱擅殺,坐斷三郡委輸以自入。乃大起浮圖祠,以銅為人,黃金塗身,衣以錦采,垂銅槃九重,下為重樓閣道,可容三千餘人,悉課讀佛經,令界內及旁郡人有好佛者聽受道,復其他役以招致之,由此遠近前後至者五千餘人戶。每浴佛,多設酒飯,布席於路,經數十里,民人來觀及就食且萬人,費以巨億計。

(さく)(ゆう)は、(たん)(よう)の出身で、初めは数百人を集めて、(じょ)(しゅう)(ぼく)(とう)(けん)を頼ったよ。(とう)(けん)(さく)(ゆう)(こう)(りょう)(ほう)(じょう)の運河での輸送を監督させたけど、(さく)(ゆう)は身勝手にふるまって、勝手に人を殺して、3つの郡から供給される物資を自分のために奪ったんだ。
さらに、(さく)(ゆう)は大きな仏教寺院を作って、銅で人の像を作って、黄金で身を塗って、錦や色とりどりの衣を着せたよ。寺院には銅の皿を九重に垂らして、下には何重もの楼閣や大きな道を作って、3,000人以上が入れるようにしたんだ。そして、人々に仏経を読ませて、領内や周辺の郡にいる仏教を好む人が学べるようにしたよ。仏教を好む者たちを優遇して他の労役を免除したから、遠くからも近くからもどんどん人々が集まって、5,000戸以上が彼のもとに集まったんだ。毎年仏を沐浴させる儀式のために大量の酒や食事を準備して、道の両側に数十里にわたって宴席を設けたよ。民がこれを見に来て、食事を求めて集まって、その数1万人近くにもなって、費用はとても大きくなったんだ。

まさかの仏教徒?

本文

曹公攻陶謙,徐土搔動,融將男女萬口,馬三千匹,走廣陵,廣陵太守趙昱待以賔禮。先是,彭城相薛禮為陶謙所偪,屯秣陵。融利廣陵之衆,因酒酣殺昱,放兵大略,因載而去。過殺禮,然後殺皓。

その後、(そう)(そう)(とう)(けん)を攻撃すると、(じょ)州は混乱したんだ。(さく)(ゆう)は男女1万人以上、馬3,000匹を連れて(こう)(りょう)に逃げたよ。(こう)(りょう)(たい)(しゅ)(ちょう)(いく)は彼を客として迎えたよ。
これより前に、(ほう)(じょう)(しょう)(せつ)(れい)(とう)(けん)に迫害されて、(まつ)(りょう)に駐屯していたよ。(さく)(ゆう)(こう)(りょう)の民を利用しようとして、(ちょう)(いく)を酒に酔ったところで殺して、兵を放って略奪をして財貨を奪って去ったんだ。途中で(せつ)(れい)を殺して、その後(しゅ)(こう)を殺したんだ。

本文

後策西伐江夏,還過豫章,收載繇喪,善遇其家。王朗遺策書曰:「劉正禮昔初臨州,未能自達,實賴尊門為之先後,用能濟江成治,有所處定。踐境之禮,感分結意,情在終始。後以袁氏之嫌,稍更乖剌。更以同盟,還為讎敵,原其本心,實非所樂。康寧之後,常願渝平更成,復踐宿好。一爾分離,款意不昭,奄然殂隕,可為傷恨!知敦以厲薄,德以報怨,收骨育孤,哀亡愍存,捐旣往之猜,保六尺之託,誠深恩重分,美名厚實也。昔魯人雖有齊怨,不廢喪紀,春秋善之,謂之得禮,誠良史之所宜藉,鄉校之所歎聞。正禮元子,致有志操,想必有以殊異。威盛刑行,施之以恩,不亦優哉!」

その後、(そん)(さく)が西へ(こう)()を攻めて、帰りに()(しょう)を通って(りゅう)(よう)の喪を収めて、その家族を良くもてなしたよ。(おう)(ろう)(そん)(さく)に手紙を送ってこう言ったよ。
(りゅう)(せい)(れい)(りゅう)(よう))が昔、州に赴くと、自分自身の力では成し遂げられなくて、あなたの家に支えられたおかげで、長江を渡って政務を成功させて、治世を安定できたよ。そのときの儀礼を踏まえて、心を通わせて、信義を終始貫こうと努めてきたよ。でも、後に(えん)()を嫌って、どんどん関係が悪化していったんだ。さらに同盟を結んだはずなのに、敵対することになって、本意ではない事態になっちゃった。
平穏を取り戻した後、昔のわだかまりを解いて、ふたたび友好的な関係を築きたいといつも願っていたよ。でも、一度離れて、その心情を明らかにできなくて、突然この世を去ったのはすごく悲しくて残念なんだ。あなたが徳をもって怨みに報いて、(りゅう)(よう)の遺骨を収めて、その子を育てて死者を悼んで、生者を憐れむことは、疑念を捨てて、孤児を保護する深い恩義で、大きな美徳だね。昔、()の人はたとえ(せい)との怨みがあっても、喪に服する礼を欠かさないで、『(しゅん)(じゅう)』もそれをほめたたえて、礼に適うとしたよ。これはまさに優秀な史官(記録官)が記すべきことで、郷里の人たちもこれを聞いて感心するよ。
(せい)(れい)(りゅう)(よう))の長子は、高い志があってしっかりしていて、きっと素晴らしい見識を持っているはずだよ。あなたの威勢と刑罰が行き届いて、恩を施すことは、なんと素晴らしいことなの!」

劉基

本文

繇長子基,字敬輿,年十四,居繇喪盡禮,故吏餽餉,皆無所受。(註6)姿容美好,孫權愛敬之。權為驃騎將軍,辟東曹掾,拜輔義校尉、建忠中郎。權為吳王,遷基大農。

(りゅう)(よう)の長子の(りゅう)()は、(あざな)(けい)輿()で、14歳の時に(りゅう)(よう)の喪に服して礼を尽くしたよ。かつての役人からの贈り物もまったく受け取らなかったんだ。容姿も美しくて、(そん)(けん)は彼を敬ったんだって。
(そん)(けん)(ひょう)()(しょう)(ぐん)になると、(りゅう)()(とう)(そう)(えん)にして、()()(こう)()(けん)(ちゅう)(ちゅう)(ろう)に任命したよ。(そん)(けん)()(おう)になると、(りゅう)()(たい)(のう)に昇進したよ。

『三国志』の貴重なイケメンエピソード。

(註6)

吳書曰:基遭多難,嬰丁困苦,潛處味道,不以為戚。與羣弟居,常夜卧早起,妻妾希見其面。諸弟敬憚,事之猶父。不妄交游,門無雜賔。

()(しょ)』によると、(りゅう)()はたくさんの困難に遭って、苦しみの中で生きながら、こっそり学問を修めて、静かにその道を楽しんで、苦しみを嘆かなかったんだって。弟たちと一緒に住んで、いつも夜遅くまで起きて朝早くに起きていたよ。妻や側室は彼の顔をほとんど見なかったんだって。弟たちは彼を父のように敬っていたんだ。それに、無闇に人と交流を拡げないで、家には身元のわからない客は来なかったんだって。

本文

權嘗宴飲,騎都尉虞翻醉酒犯忤,權欲殺之,威怒甚盛,由基諫爭,翻以得免。權大暑時,嘗於舩中宴飲,於船樓上值雷雨,權以蓋自覆,又命覆基,餘人不得也。其見待如此。徙郎中令。權稱尊號,改為光祿勳,分平尚書事。年四十九卒。後權為子霸納基女,賜第一區,四時寵賜,與全、張比。基二弟,鑠、尚,皆騎都尉。

(そん)(けん)が宴会を開くと、()()()()(ほん)が酒に酔って無礼なことをしちゃった。(そん)(けん)はとても怒って()(ほん)を殺そうとしたけど、(りゅう)()が諫めたから、()(ほん)は助かったよ。
大暑の時期に(そん)(けん)が船で宴会を開いて、船楼の上で雷雨に遭ったんだ。(そん)(けん)は自ら傘をかぶって、さらに(りゅう)()にも傘をかぶせたけど、他の者には許さなかったんだって。このように(りゅう)()は特別な扱いを受けていたんだって。
その後、(りゅう)()(ろう)(ちゅう)(れい)に転任して、(そん)(けん)が皇帝になると、彼は(こう)(ろく)(くん)になって、尚書の政務を分担したよ。49歳で亡くなったんだ。
その後、(そん)(けん)は子の(そん)()(りゅう)()の娘を嫁がせて、第一級の家を授けて、四季を通じて大切にされて贈り物を受けたり、(ぜん)()(ちょう)()と同じくらいの待遇を得たよ。(りゅう)()の2人の弟の(りゅう)(しゃく)(りゅう)(しょう)は、ふたりとも()()()になったよ。

陳寿の評価

呉書士燮伝」に併せて記載したよ。

「呉書劉繇伝」は以上だよ!

Share